1: 蝙蝠傘子 ★ (木) :17.56 ID:CAP_USER*.net
【希少デザイン】フェノメノン☆総柄入りレザースタジャン 入手困難 即完売モデル
縄文人の社会は争いが少なく平穏だった―。
Yahoo! JAPANニュース/山陽新聞デジタル
RRL ralph lauren レザー トレー
2: 名無しさん@1周年 (木) :08.47 ID:5xqK43Kc0.net
ドングリで全部説明がつく
3: 名無しさん@1周年 (木) :07.12 ID:YWaCKUPc0.net
そりゃ、その頃はまだ在日が居なかったからな。
456: 名無しさん@1周年 (木) :57.01 ID:si652G2k0.net
>>3
その頃は全員在日だったはずだw
その頃は全員在日だったはずだw
586: 名無しさん@1周年 (木) :05.47 ID:T9gp6/yI0.net
>>3
くそわろたwww
くそわろたwww
4: 名無しさん@1周年 (木) :58.25 ID:3dAkrC7v0.net
縄文時代って1万年近くあるんやろ?そう考えると世にも奇妙な文明ではあるよな
487: 名無しさん@1周年 (木) :32.31 ID:SwVNVc4P0.net
>>4
実際は同一文明ではないと言われてるけどね
縄文時代と言ってもかなりの多重構造だったことが分かってきてるから
実際は同一文明ではないと言われてるけどね
縄文時代と言ってもかなりの多重構造だったことが分かってきてるから
6: 名無しさん@1周年 (木) :11.89 ID:C/y2foJm0.net
飢えによるストレスは、どんな生物も凶暴にさせる
210: 名無しさん@1周年 (木) :12.67 ID:xZx6GvU70.net
>>6
縄文時代の集落には栗の木を周りに植えてたりもしたそうだし
縄文時代の集落には栗の木を周りに植えてたりもしたそうだし
8: 名無しさん@1周年 (木) :37.87 ID:bCbqu5DZ0.net
たんに辺境の島国で平和だったからじゃないか、あほらしい。
837: 名無しさん@1周年 (木) :11.07 ID:OwHPOb5SO.net
>>8
辺境の島国だから、と言うだけではないように思うけどなぁ。
辺境の島国だから、と言うだけではないように思うけどなぁ。
9: 名無しさん@1周年 (木) :56.28 ID:wVTmZSBH0.net
交易で他と補完しあいながら暮らしてたから全滅させたら自分らも困るってことだろ
コメが富の基準になってからとは条件が違う
コメが富の基準になってからとは条件が違う
12: 名無しさん@1周年 (木) :49.07 ID:Gcmggnmh0.net
海に帰す種族だったから、残って無いんじゃね?
827: 名無しさん@1周年 (木) :19.84 ID:b4KxpAOb0.net
>>12
暴力で殺された死体の多くは打ち捨てられて残っていない。
↓
残ってる遺骨から調査すると「暴力による死が少なかった」となる。
確かにこれはありそうな話に思えるなぁ。
暴力で殺された死体の多くは打ち捨てられて残っていない。
↓
残ってる遺骨から調査すると「暴力による死が少なかった」となる。
確かにこれはありそうな話に思えるなぁ。
937: 名無しさん@1周年 (木) :57.99 ID:j7msiM8J0.net
>>827
埋葬するようになってから、死んだ時より古い地層から発見されるようになったから
ただの平安時代の縦穴式で住んでた貧困層の可能性もあるんだよね~(´・д・`)希望論で結論出すからな~考古学者
埋葬するようになってから、死んだ時より古い地層から発見されるようになったから
ただの平安時代の縦穴式で住んでた貧困層の可能性もあるんだよね~(´・д・`)希望論で結論出すからな~考古学者
13: 名無しさん@1周年 (木) :53.34 ID:yJSCVjOn0.net
人が少なく国が離れてたからwww
925: 名無しさん@1周年 (木) :39.16 ID:pRtZ/mFR0.net
ダイワ(DAIWA) 防寒ウェア DJ-9321 ダンロテックフィッシングジャケット リアルレイク(お取り寄せ)遺跡の23体に何らかの武器で攻撃を受けた痕跡があり、割合は1・8%だった。子どもも含めると0・9%まで下がる。
15: 名無しさん@1周年 (木) :24.78 ID:cw0kFrPt0.net
原始じゃあなんて本能のままに生きる野獣なのに、なぜ争いが少なかったんだよ?
日本は海に面して海産物が豊富に取れるから、食い物の奪い合いで争う必要がなかったからか?
日本は海に面して海産物が豊富に取れるから、食い物の奪い合いで争う必要がなかったからか?
291: 名無しさん@1周年 (木) :44.87 ID:FO+1qSSL0.net
>>15
>原始じゃあなんて本能のままに生きる野獣なのに、なぜ争いが少なかったんだよ?
無駄に疲れるからに決まってるだろと、俺の本能が言っている。
>原始じゃあなんて本能のままに生きる野獣なのに、なぜ争いが少なかったんだよ?
無駄に疲れるからに決まってるだろと、俺の本能が言っている。
945: 名無しさん@1周年 (木) :01.65 ID:zq28mTIM0.net
>>15
人間同士の争いは欲と権力と信仰によって起こされている
それらを求めないのであれば争いは起きない
人間同士の争いは欲と権力と信仰によって起こされている
それらを求めないのであれば争いは起きない
972: 名無しさん@1周年 (木) :26.25 ID:3vnCC3bt0.net
>>945
はあか
それは恵まれた環境にいるからそう思うんだよ
はあか
それは恵まれた環境にいるからそう思うんだよ
16: 名無しさん@1周年 (木) :25.09 ID:kHHjCqD80.net
餓死や病死が多くて平均寿命30歳未満なんだからさ
425: 名無しさん@1周年 (木) :59.71 ID:OtKXogvD0.net
454: 名無しさん@1周年 (木) :37.51 ID:Gv0i+G9j0.net
>>425
文系の知能指数の低さってヤバイな
乳児が大量に死ねば平均寿命30歳かつ65歳以上が3割は何の矛盾も無いし見直しですら無いんだが
文系の知能指数の低さってヤバイな
乳児が大量に死ねば平均寿命30歳かつ65歳以上が3割は何の矛盾も無いし見直しですら無いんだが
477: 名無しさん@1周年 (木) :58.55 ID:Gv0i+G9j0.net
17: 名無しさん@1周年 (木) :54.66 ID:ZAU8yFxf0.net
洋の東西問わず本格的に戦争が激化するのは農耕が始まって土地が大事になってからだから
18: 名無しさん@1周年 (木) :03.70 ID:GovKxZ0T0.net
埋葬された遺体の中での割合だよな
24: 名無しさん@1周年 (木) :51.00 ID:bCbqu5DZ0.net
>>18
哲学畑のやつをわざわざ共同研究者に入れておいて、この結果は残念だな。
哲学畑のやつをわざわざ共同研究者に入れておいて、この結果は残念だな。
20: 名無しさん@1周年 (木) :27.22 ID:HPGUKDR60.net
文明地域ではとっくに農耕はじめてたのに狩猟採集を一万年も続けていたその子孫がなぜか農耕民族と言われる可笑しさ
98: 名無しさん@1周年 (木) :51.17 ID:w/nAfLVb0.net
>>20
日本の場合は狩猟と言うより、狩漁だったろうし。
日本の場合は狩猟と言うより、狩漁だったろうし。
22: 名無しさん@1周年 (木) :44.76 ID:hQVZFD/O0.net
食料が豊富だったってことなのか
924: 名無しさん@1周年 (木) :59.04 ID:2JDas1px0.net
>>22
人口が少なすぎたんだろ。
人口が少なすぎたんだろ。
36: 名無しさん@1周年 (木) :30.36 ID:N/gdK1tF0.net
ある程度豊かにならないと、戦争する気力も無いだろ
40: 名無しさん@1周年 (木) :19.51 ID:xJUra2cQ0.net
これ生き埋めや出血死の場合は骨に傷無いから自然死の扱いにしてるんだろな
46: 名無しさん@1周年 (木) :18.22 ID:g8rHlZUj0.net
岡山は地形的に海があり山があり自然災害も少ないから争うことなんてないよなあ
53: 名無しさん@1周年 (木) :47.19 ID:wVTmZSBH0.net
>>46
でも岡山は縄文期から稲作してたんだよな
その意味では他より争いがあっても不思議はないかも
でも岡山は縄文期から稲作してたんだよな
その意味では他より争いがあっても不思議はないかも
51: 名無しさん@1周年 (木) :23.64 ID:w+X8lEjz0.net
人口密度が低かったのと。
後期になって寒冷化が進んで狩猟採集生活が成立しなくなって、農耕がはじまり人口密度が上がると必然的に諍いが増えたってこと。
後期になって寒冷化が進んで狩猟採集生活が成立しなくなって、農耕がはじまり人口密度が上がると必然的に諍いが増えたってこと。
58: 名無しさん@1周年 (木) :41.35 ID:d3OoDo2B0.net
まさか自分が縄文系だなんて妄想してる馬鹿いないよな??
アイヌ以外の現代人は完全に弥生系なのに
弥生人も普通に二重瞼だし耳垢湿ってるぞ?
そもそも現代人は直毛に鋏状咬合という縄文系にはない完全な新モンゴロイド形質
アイヌ以外の現代人は完全に弥生系なのに
弥生人も普通に二重瞼だし耳垢湿ってるぞ?
そもそも現代人は直毛に鋏状咬合という縄文系にはない完全な新モンゴロイド形質
908: 名無しさん@1周年 (木) :08.88 ID:JgAS5YzN0.net
>>58
縄文とか弥生は時代の分け方だろ
男系DNAはD系が4割くらい、女児だけで繋がらなかったことも考えろ
縄文とか弥生は時代の分け方だろ
男系DNAはD系が4割くらい、女児だけで繋がらなかったことも考えろ
922: 名無しさん@1周年 (木) :38.96 ID:byweObf90.net
>>908
少なくともY染色体の系統の話なんだから、男しか残せない遺伝子が受け継がれているわけで
少なくともY染色体の系統の話なんだから、男しか残せない遺伝子が受け継がれているわけで
60: 名無しさん@1周年 (木) :03.51 ID:O96tAnN20.net
骨からだけでは死因が非暴力的なものであったと証明するのは困難だからなぁ
74: 名無しさん@1周年 (木) :09.86 ID:LtRWhtl/0.net
>>60
モヘンジョダロの遺跡から発掘された遺体の多くに頭蓋骨に激しい打撃を受けた痕跡があったのは有名
モヘンジョダロの遺跡から発掘された遺体の多くに頭蓋骨に激しい打撃を受けた痕跡があったのは有名
62: 名無しさん@1周年 (木) :14.38 ID:AEmvBQSl0.net
なぜ当時の建物が土に埋まってるのか教えてくれ。
75: 名無しさん@1周年 (木) :13.15 ID:KE/siPvx0.net
>>62
土に埋まったものだけが残ってるから
土に埋まったものだけが残ってるから
433: 名無しさん@1周年 (木) :11.65 ID:NBOnO+fkO.net
100人に1人は殺されてるって十分殺伐としてね?
458: 名無しさん@1周年 (木) :07.06 ID:1iDpqhRf0.net
>>433
かなり多いよな
戦国時代とかより死んでそう
かなり多いよな
戦国時代とかより死んでそう
65: 名無しさん@1周年 (木) :00.18 ID:w/nAfLVb0.net
現代で1%も暴力原因死があったら、修羅の国って呼ばれるだろうなあ
68: 名無しさん@1周年 (木) :26.41 ID:DLs2Fgrd0.net
>>65
南米や南アフリカくらいだろ
南米や南アフリカくらいだろ
73: 名無しさん@1周年 (木) :27.85 ID:EHf4c5Ab0.net
ヨーロッパも中東、中国も城塞国家だからなぁ
782: 名無しさん@1周年 ダンシングストーン ネックレス ダイヤモンド 一粒 プラチナ 0.2カラット 鑑定書付 0.228ct Dカラー VVS1クラス 3EXカット H&C CGL
>>73
そりゃ単純に「遊牧民がいない」これにつきる。
だから篭る必要がない
周辺に精強な海洋民もいない日本はほんと平和そのものだった
そりゃ単純に「遊牧民がいない」これにつきる。
だから篭る必要がない
周辺に精強な海洋民もいない日本はほんと平和そのものだった
974: 名無しさん@1周年 (木) :55.10 ID:5xqK43Kc0.net
>>73
日本には山が多いからわざわざ城作る必要がなかった
中国の山河が多い南方は、騎馬民族がなかなか手を出せなかった
日本には山が多いからわざわざ城作る必要がなかった
中国の山河が多い南方は、騎馬民族がなかなか手を出せなかった
81: 名無しさん@1周年 (木) :57.69 ID:jdtN9PNn0.net
戦国時代でも戦での死者は少なかったみたいだしなぁ。
82: 名無しさん@1周年 (木) :06.36 ID:Aiu7g4Rd0.net
三内丸山遺跡に行った事があるけど、当時の人々は平和・和・家族を重んじていたのがよくわかったよ。
107: 名無しさん@1周年 (木) :25.12 ID:KE/siPvx0.net
>>82
当時から日本人のガラパゴス傾向は垣間見えるね
渡来人たちが来なかったら面白い事になってたと思う
当時から日本人のガラパゴス傾向は垣間見えるね
渡来人たちが来なかったら面白い事になってたと思う
87: 名無しさん@1周年 (木) :16.40 ID:13UxqAR50.net
人口自体少なくて密度も低い
採集・狩漁中心では群れの規模も限られている
争議の原因となる宗教間対立
感染による疫疾を考えたら、むしろ下手に接触しない方が安全
採集・狩漁中心では群れの規模も限られている
争議の原因となる宗教間対立
感染による疫疾を考えたら、むしろ下手に接触しない方が安全
90: プレーンシェード 「AL385-389」 巾91-140cm 丈141-200cm 箱型ドラム式 (木) :13.49 ID:nNgXjr6+0.net
ネアンデルタール人のほうが平和主義者っぽい
俺達ホモが絶滅すべきだったと思ふ
俺達ホモが絶滅すべきだったと思ふ
101: 名無しさん@1周年 (木) :50.30 ID:uW8ZeDf60.net
>>90
ネアンデタール人は単独行動が好きだったらしいからな
戦争できるほど大きい集団にならなかったから滅んだんだろ
ネアンデタール人は単独行動が好きだったらしいからな
戦争できるほど大きい集団にならなかったから滅んだんだろ
108: 名無しさん@1周年 (木) :00.98 ID:5es5bdHr0.net
大半の遺体は
屋外放置→野生動物に食い荒らされ→死因判別不可
って流れなんじゃ無いかな
屋外放置→野生動物に食い荒らされ→死因判別不可
って流れなんじゃ無いかな
115: 名無しさん@1周年 (木) :58.35 ID:UD1S0umqO.net
とりあえず「縄文ユートピア論」はわりと昔からあって
いわゆる騎馬民族説あたりを足がかりにして
皇室否定とニューエイジ思想にオリエンタリズムをまぶした一品
いわゆる騎馬民族説あたりを足がかりにして
皇室否定とニューエイジ思想にオリエンタリズムをまぶした一品
121: 名無しさん@1周年 (木) :31.92 ID:nNgXjr6+0.net
>>115
鑑定ありがとうございます
鑑定ありがとうございます
134: 名無しさん@1周年 (木) :41.57 ID:qUV/jEPr0.net
食うために野生動物と戦ってるのだから
人間同士で戦ってる暇はなさそう
人間同士で戦ってる暇はなさそう
147: 名無しさん@1周年 (木) :56.27 ID:uW8ZeDf60.net
>>134
逆に人間食ってたんじゃないかって人骨が関東の貝塚からは発掘されてるけどな
逆に人間食ってたんじゃないかって人骨が関東の貝塚からは発掘されてるけどな
135: 名無しさん@1周年 (木) :42.41 ID:btsOINef0.net
半島から来た騎馬民族に征服されたのが真相だろうね
ガラパゴス諸島の動物と同じで、外敵にはなすすべもなかっただろう
ガラパゴス諸島の動物と同じで、外敵にはなすすべもなかっただろう
153: 名無しさん@1周年 (木) :46.44 ID:3vnCC3bt0.net
>>135
騎馬民族説は否定されてる
騎馬民族説は否定されてる
165: 名無しさん@1周年 (木) :14.66 ID:Q7z1MF8W0.net
>>135
日本の歴史には馬車がない
日本の歴史には馬車がない
169: 名無しさん@1周年 (木) :12.22 ID:FEoCMHYr0.net
>>165
そう言えば無いな、せいぜい牛車か
そう言えば無いな、せいぜい牛車か
285: 名無しさん@1周年 (木) :24.73 ID:byweObf90.net
>>169
日本で馬車が発達しなかった理由の一つは、徳川幕府の治安維持政策
諸藩の反乱防止のため軍事物資の輸送制限として橋の建設規制とかしたんだけど
それ以外にも馬車とかの話の前に、車輪の付いた荷車・台車自体を規制したため
日本で馬車が発達しなかった理由の一つは、徳川幕府の治安維持政策
諸藩の反乱防止のため軍事物資の輸送制限として橋の建設規制とかしたんだけど
それ以外にも馬車とかの話の前に、車輪の付いた荷車・台車自体を規制したため
335: 名無しさん@1周年 (木) :44.09 ID:Q7z1MF8W0.net
TUNGALOY タンガロイ 転削用C.E級TACチップ UX30 SPCN42STR UX30 [入数:10] 【706-3563】
そんな話よりも日本には畜産の歴史がないんだよ
騎馬民族の子孫なら畜産技術を継承してないとおかしい
そんな話よりも日本には畜産の歴史がないんだよ
騎馬民族の子孫なら畜産技術を継承してないとおかしい
379: 名無しさん@1周年 (木) :29.83 ID:byweObf90.net
>>335
騎馬民族云々はアホくさいしどうでもいいんだけど
地形として馬はあんまり便利じゃなかったと考えられる
単純に平地が少ない
騎馬民族云々はアホくさいしどうでもいいんだけど
地形として馬はあんまり便利じゃなかったと考えられる
単純に平地が少ない
157: 名無しさん@1周年 (木) :37.09 ID:iFScJfPA0.net
縄文時代を共産主義的ユートピアにしようとする勢力ってなんなの
187: 名無しさん@1周年 (木) :07.15 ID:wOVjQ1X40.net
【個人宅配送不可】 エスコ EA642KE-20 直送 代引不可・他メーカー同梱不可 20x320mmノンスパークチューブブラシ EA642KE20【キャンセル不可】ポイント5倍
それなら遊牧民のモンゴルの覇権はどうなんだと
それなら遊牧民のモンゴルの覇権はどうなんだと
259: 名無しさん@1周年 (木) :13.85 ID:EHf4c5Ab0.net
>>187
羊は羊算的に増える…放牧地は加速算的に必要になる…
羊は羊算的に増える…放牧地は加速算的に必要になる…
188: 名無しさん@1周年 (木) :08.31 ID:pDdKgLxe0.net
そもそも縄文のネーミングや時代区分に欠点があると思うね。
208: 名無しさん@1周年 (木) :01.86 ID:Rh36MRgi0.net
なんであれ、こいう「日本だけは特別」って話は、ちと胡散臭く感じるようになった
222: 名無しさん@1周年 (木) :12.42 ID:0kV1Ngel0.net
YA-MAN - 【yuna様専用】ヤーマン キャビスパ360
●数部族に分かれていますが、まぎれもない絶滅危惧部族です。
サーフィン リーシュコード マリンスポーツ R-10-RED XM SURF MORE Surfboard Leash - Premium Su
同じ「D」の遺伝子を持つ日本人が彼らの調査を行 えるといいですね!
seea 水着 ワンピース リバーシブル
●数部族に分かれていますが、まぎれもない絶滅危惧部族です。
サーフィン リーシュコード マリンスポーツ R-10-RED XM SURF MORE Surfboard Leash - Premium Su
同じ「D」の遺伝子を持つ日本人が彼らの調査を行 えるといいですね!
seea 水着 ワンピース リバーシブル
237: 名無しさん@1周年 (木) :35.50 ID:qkYkKqyS0.net
争いのない安全な場所目指して、逃げて逃げて、ひたすら逃げてきたんだよ。
そうやってやっとたどり着いた日本なのに。
そうやってやっとたどり着いた日本なのに。
280: 名無しさん@1周年 (木) :07.07 ID:WQuXEYSC0.net
>>237
やっぱり日本人の先祖の大多数は大陸なり半島から逃げてきた連中だろうな
やっぱり日本人の先祖の大多数は大陸なり半島から逃げてきた連中だろうな
314: 名無しさん@1周年 (木) :39.35 ID:Q7z1MF8W0.net
>>280
大陸人の気質に嫌気がさした正直な連中が日本に流れ着いた気がしてならないよね
大陸人の気質に嫌気がさした正直な連中が日本に流れ着いた気がしてならないよね
244: 名無しさん@1周年 (木) :54.20 ID:cImUsO7J0.net
縄文末期はかなり苦しい生活だったって聞いたけど
248: 名無しさん@1周年 (木) :51.26 ID:DzdpmmOg0.net
>>244
現代でもかなり苦しいんだがw
現代でもかなり苦しいんだがw
247: 名無しさん@1周年 (木) :08.77 ID:5gkqkW4a0.net
生き物である以上、争いごとする。
精子でさえ競争するんだぞ
精子でさえ競争するんだぞ
251: 名無しさん@1周年 (木) :39.31 ID:P5/bj2H70.net
いまでもアラスカの原野のような人口が少ないところにいると
281: 名無しさん@1周年 (木) :11.29 ID:UlIeJsEB0.net
縄文人て何気に優秀だな
土偶だって現代の技術ではとても実現できそうにない自立可能なものも作ってたし
土器は機能性と実用性を兼ねてるし
その上争いを好まないなんてすばらしいね
土偶だって現代の技術ではとても実現できそうにない自立可能なものも作ってたし
土器は機能性と実用性を兼ねてるし
その上争いを好まないなんてすばらしいね
332: 名無しさん@1周年 (木) :33.00 ID:FO+1qSSL0.net
>>281
土偶作りにハマってオタク化してたのかもな。当時から。
土偶作りにハマってオタク化してたのかもな。当時から。
288: 名無しさん@1周年 (木) :11.71 ID:ursnW3MW0.net
この生活が1万年も続いたんだよな、世界的にも日本だけ
農耕で生活する時期になると収穫を狙った争いがはじまる
農耕で生活する時期になると収穫を狙った争いがはじまる
338: 名無しさん@1周年 (木) :26.46 ID:wOVjQ1X40.net
農耕するようになると作物の豊かな実りを祈るようになり、そこから神の概念ができて
生贄人身御供なんて残酷な風習も生まれたんだよね
生贄人身御供なんて残酷な風習も生まれたんだよね
346: 名無しさん@1周年 (木) :34.00 ID:zN7b+vGN0.net
>>338
アニミズム信仰はもっと昔からあっただろ
アニミズム信仰はもっと昔からあっただろ
387: 名無しさん@1周年 (木) :50.10 ID:gWnxJYoF0.net
>>338
でも疫病や飢餓で民衆が死に絶えるよりマシだろう。
「この生け贄でどうか勘弁してください」ってことだからさ。
祭りに登場する稚児は、形を変えた生け贄だと思う。
でも疫病や飢餓で民衆が死に絶えるよりマシだろう。
「この生け贄でどうか勘弁してください」ってことだからさ。
祭りに登場する稚児は、形を変えた生け贄だと思う。
358: 名無しさん@1周年 (木) :37.17 ID:71WnkhX50.net
パイロット レックスグリップ2本(ボールペン・シャープペン)セット300組 企業PR・イベント配布 名入れ筆記具セット 豊富なカラーバリエーション
アフリカとかまだ狩猟民族が生き残っていた土地では観察できた
アフリカとかまだ狩猟民族が生き残っていた土地では観察できた
407: 名無しさん@1周年 (木) :39.89 ID:Q7z1MF8W0.net
ごく普通に考えるべき
群で狩猟する動物は仲間同士で争うことはしない
そんな無駄な体力使うなら狩りをする
群で狩猟する動物は仲間同士で争うことはしない
そんな無駄な体力使うなら狩りをする
416: 名無しさん@1周年 (木) :06.51 ID:ME8owmnu0.net
>>407
きっと、それが結論に近いだろうな
きっと、それが結論に近いだろうな
451: 名無しさん@1周年 (木) :40.30 ID:O/Ad78PM0.net
戦争が太古には全くなかった、という想定は非現実的。
たしかに、その量や規模だな、問題なのは。
たしかに、その量や規模だな、問題なのは。
470: 名無しさん@1周年 (木) :01.82 ID:btsOINef0.net
>>451
同時期の中国や半島ではキングダムのような高度な戦争が行われてたと考えると
土人部族同士が、うひょーって殴り合い殺し合いなんて戦争とすら呼べるシロモノではなかったな
同時期の中国や半島ではキングダムのような高度な戦争が行われてたと考えると
土人部族同士が、うひょーって殴り合い殺し合いなんて戦争とすら呼べるシロモノではなかったな
474: 名無しさん@1周年 (木) :18.97 ID:iAg6UZRt0.net
>>470
現在でもインドネシアの奥地だと棒で脛(スネ)を叩きあったり槍を投げたりしてるみたいだわ
現在でもインドネシアの奥地だと棒で脛(スネ)を叩きあったり槍を投げたりしてるみたいだわ
482: 名無しさん@1周年 (木) :35.54 ID:IUyXn69QO.net
大森貝塚を発見した動物学者のモースは
日本で最初に進化論を紹介した学者だったんだが
明治の日本人がすんなり進化論を受け入れたんで拍子抜けしたそうだ
日本で最初に進化論を紹介した学者だったんだが
明治の日本人がすんなり進化論を受け入れたんで拍子抜けしたそうだ
560: 名無しさん@1周年 (木) :42.19 ID:lp2Ii68G0.net
>>482
リクシル フーゴ F テラスタイプ 21-22・22型 アルミカラー ポリカーボネート一般タイプ
リクシル フーゴ F テラスタイプ 21-22・22型 アルミカラー ポリカーボネート一般タイプ
528: 名無しさん@1周年 (木) :49.96 ID:/6OGXDEy0.net
日本考古学最高権威の国立博物館が出土品や人骨から再現した縄文人と弥生人
敷き布団 シングル 敷布団 敷き布団 布団 ふとん ファミリー 家族 ひろびろ 広々 広い 大きい ゆったり 日本製 国産 防ダニ 抗菌 防臭
(※ちなみに縄文時代から農耕はしてたぞ)
敷き布団 シングル 敷布団 敷き布団 布団 ふとん ファミリー 家族 ひろびろ 広々 広い 大きい ゆったり 日本製 国産 防ダニ 抗菌 防臭
(※ちなみに縄文時代から農耕はしてたぞ)
614: 名無しさん@1周年 (木) :14.24 ID:pg81IzdX0.net
ポリネシア系の遺跡は解析したのかな?
縄文人はあっちから率高いって聞いたし
縄文人はあっちから率高いって聞いたし
618: 名無しさん@1周年 (木) :12.10 ID:SwVNVc4P0.net
>>614
初期縄文はポリネシア系と近い
後期縄文は現チベット人などに近い北方経由
初期縄文はポリネシア系と近い
後期縄文は現チベット人などに近い北方経由
632: 名無しさん@1周年 (木) :47.56 ID:Q34tIQ8Q0.net
縄文時代と弥生時代の比較は政治とかイデオロギーが混じり込むから嫌なんだよ
701: 名無しさん@1周年 (木) :46.06 ID:oyIXxhSX0.net
>>632
史料が限られてる中で生活や社会を想像しなきゃいけないから
史料が限られてる中で生活や社会を想像しなきゃいけないから
721: 名無しさん@1周年 (木) :07.24 ID:+AuEo4fY0.net
ジャレド・ダイアモンドによると統計的には、文明の進歩とともに殺害・戦争による死亡率は一貫して低下している
756: 名無しさん@1周年 (木) :19.34 ID:0lzMv1w20.net
>>721
あいつの主張は信用できねえ論理展開だけどなw
あいつの主張は信用できねえ論理展開だけどなw
778: 名無しさん@1周年 (木) :26.07 ID:oyIXxhSX0.net
>>756
ダイヤモンドは
地理的環境から農耕?牧畜の発生起源まではいいけど、たかだが最近500年の西欧世界の世界覇権までその御蔭にしてるからなあw
ダイヤモンドは
地理的環境から農耕?牧畜の発生起源まではいいけど、たかだが最近500年の西欧世界の世界覇権までその御蔭にしてるからなあw
941: 名無しさん@1周年 (木) :38.91 ID:JiFPBhp+0.net
海に行って釣竿たらせば魚取れる時代だから食い物には困らなかったんだろうな
ユニオンツール/UNION TOOL 超硬エンドミル テーパ φ0.6×片角 2° CCTE20064(2861330) JAN:4560295034150名無しさん@1周年 (木) :02.54 ID:3vnCC3bt0.net
>>941
釣り針が必要だ、阿呆
釣り針が必要だ、阿呆
960: 名無しさん@1周年 (木) :57.12 ID:oPEyvPi80.net
>>956
釣り針探しに2年もかかった話しが古事記にあるわ
釣り針探しに2年もかかった話しが古事記にあるわ
646: 名無しさん@1周年 (木) :08.51 ID:3/RxE0o40.net
転載元:[新品]Eventide Space
- Srixon Q-Star Tour 2 ゴルフボール (1ダース) One Sizeダッフィー - Duffy、シェリーメイ、ステラルーヌイバ、ぬいぐるみストラップセットNIKE DUNK LOW off-white Lot 47 27.5エキゾテラ グラステラリウムキャビネット900[ソロ・ツーリスト] リュックキャリー リュックサックキャリー キャリーバッグ 軽量 3WAY 旅行 買い物カート 買い物キャリー 機内持ち込み デ(まとめ)LIHITLAB クリヤーホルダー F-78EC19 A4 C緑 5枚〔×10セット〕【なつさん専用】ケノン 脱毛器【美品】MA2030aとVXS5のセットヘルメット ベル スター2
0
CROWN Hi-アタッシュ ラジカセ model CRC-9950F 希少
カラーボックス ワイド(3段+3段) キャスター付きワゴン キャスターワゴン 幅78.5cm 奥行23cm 高さ64.7cm(約 幅80cm 奥行23cm 高さ65cm) CO-14 2個セット
- カテゴリ
1. エスコ 乾式安全器(逆火防止器/可燃性ガス用) EA300-5D
真面目につっこむと日本は酸性土壌だから丁寧に埋葬しないとほとんどの骨がなくなるんだよ
丁寧に埋葬した骨限定ならそりゃあそうだろ、
そもそも人の暴力なのか動物による死亡なのかもわからないし
いい加減すぎるだろ、というか現代でも暴力事件で死ぬ人ってそんなに多くはないでしょ
戦争のぞいたら